経営の進化
記事一覧
【2025年度入社式 社長挨拶】原理原則、責任、本気——代表 宇佐美が新入社員に伝える3つの指針
CARTA HOLDINGSは、2025年4月1日に本社である虎ノ門ヒルズステーションタワーにて入社式を行いました。今年は、総合職16名、エンジニア職14名の計30名が新たに仲間に加わりました。入社式では新入社員を代表し...
経営の進化
取締役CSO就任インタビュー 〜反骨精神が支えたキャリアと目指すサステナビリティ経営の実像〜
2025年3月29日(土)に開催された第26回定時株主総会で承認を受け、梶原理加が取締役 執行役員CSO(チーフ・サステナビリティ・オフィサー)として新たに就任しました。梶原は、「サステナビリティ」とは特別な概念ではなく...
経営の進化
人がもつ未開の可能性を拓きたい
「人の可能性を拓いていく存在でありたい」と語るのは、CARTAグループの進化に挑むHR本部長、小椋祐二です。彼が考える進化を生み出す人とは、「変化に適応するだけではなく、自ら進化の起点となるうねりを起こし、周囲を巻き込み...
経営の進化
【年頭所感】より一層の成長と革新を目指して。CARTAが挑む2025年のステージ
新春を迎えるにあたり、謹んで新年のご挨拶を申し上げます。 平素より私どもCARTA HOLDINGSに多大なるご支援を賜り、心より感謝申し上げます。2024年は、広告業界を取り巻く環境が急速に変化する中で、皆さまのご協力...
経営の進化
キャリア形成や成長はどう実現する?CARTA HOLDINGSの人的資本経営へのアプローチ【後編】
CARTA HOLDINGSは先日行われた「キャリアオーナーシップ経営 AWARD 2024」の大企業の部で優秀賞を頂きました。CARTA HOLDINGSは社員に対してどの様な成長のアプローチを採っているのか。前編に引...
経営の進化
キャリア形成や成長はどう実現する?CARTA HOLDINGSの人的資本経営へのアプローチ【前編】
CARTA HOLDINGSは2024年4月に発表された「キャリアオーナーシップ経営 AWARD 2024」大企業の部で優秀賞を頂きました。 『キャリアオーナーシップ経営』とは、「キャリアや仕事を主体的に捉え、自律・自走...
経営の進化
リーダーがつくる心理的安全性
昨今、大企業の不正な慣行についてのニュースが相次いでいます。同時に企業はイノベーション実現のプレッシャーとも戦っています。 このような状況の中で、心理的安全性が注目されています。仲間に対して高い要求と批判的な視点を保ちな...
経営の進化
今、CARTAとして本当のスタートを切るとき。経営陣に聞く、新中期経営方針に込めた想いと自分たちの使命
2023年2月、CARTA HOLDINGS(以下、CARTA HD)は新たな中期経営方針 を発表しました。CARTA HDは2022年、パーパス「人の想いで、人と未来の可能性を、拓いていく。」を策定。「The Evol...
経営の進化